要介護認定の代行、ケアプラン作成、相談はケアプランセンター博慈苑にお任せください

ケアプランセンター博慈苑

ケアプランセンター博慈苑でできること

要介護認定の代行やケアプランの作成、在宅サービスや施設の紹介ができます。

ケアプランセンター博慈苑の利用方法

「認知症」や「リハビリテーション」「ご自宅での介護の方法」等で不安を感じたり、悩んだりした時に、いつでもご連絡ください。その場ですぐに電話でお応えいたします。
お電話だけでお応えできない時には、ご自宅にお伺いしお応えさせて頂きます。

ケアプランセンター博慈苑をご利用できる方々

基本的にはどなたでも結構です。
「ケアプランセンター博慈苑」としてお応えできない場合には、適切な相談場所をご紹介いたします。

ケアプランセンター博慈苑をご利用できる方々

介護保険サービスについて

介護保険のサービスを利用するためには要介護認定の申請及びケアプランの作成が必要です。ケアプランセンター博慈苑にてその手続きを代行いたします。

介護保険証をお持ちの方へ

  1. 1)高齢者の介護をしている中で、「認知症」や「リハビリテーション」「介護の方法」に不安を抱く。

    まず、これが大事だと考えます。基本的に「なるべく早く」感じていただき、「なるべく早く」対処していただくことが重要です。自分の体を見つめなおし、「健康」に目を向け、体が悪くならないようにしていくことが必要です。
  2. 2)介護の相談をする。

    ケアプランセンター博慈苑にお電話ください。
  3. 3)介護の悩みなどを一緒に確認する。

    「認知症」や「リハビリテーション」「介護の方法」についての不安や悩みを一緒に考え、解決策を探します。
  4. 4)介護保険のサービスを多くの事業所の中から決定する。

    ケアプランを作成する「居宅介護支援事業所」300ヶ所以上、自宅に来てお手伝いをしてくれる「訪問介護」300ヶ所以上、家から外に出て運動や入浴をする「デイサービス(通所介護)」400ヶ所以上など、「訪問看護」「デイケア(通所リハビリテーション)」…等々北九州市だけでも1,000ヶ所以上の事業所があります。 その中から、お住まいの場所や本人の状態、ご家族の希望や各事業所の特徴等、いろいろなことを踏まえ適切なサービスをしていただける事業所を探します。
  5. 5)ケアプラン作成(各サービス利用の予定表)

    本人の能力や家族の健康状態、ご飯を食べる時間や寝ている時間、ご家族の不在する時間等の都合を考え、本人だけでなく家族みんなが、その居住空間を快適に過ごすことができるようにサービスの予定をたてます。
  6. 6)サービス担当者会議の開催(複数の専門職によるケアプラン作成)

    本人・家族、そして、ケアマネジャーと一緒に作ったケアプランを元に、訪問介護やデイケア等の専門職を加え、より適切なケアプラン作成のための話し合いをします。
  7. 7)ケアプラン作成の見直し(予定の見直し)

    一度たてた予定(ケアプラン作成)を毎月見直し、より良いケアプラン(予定表)を本人、家族と一緒に作り上げていきます。
    不要となったサービスをはずし、より適切なサービスと入れ替えることもできます。
    ご本人・ご家族の希望にそぐわない事業所であれば、他の事業所と変更することもできます。

介護保険証をお持ちでない方へ

介護保険のサービスを利用するには、介護保険証が必要です。
介護保険証を持つには、お住まいの各区役所への届け出が必要です。
その「届け出」をケアプランセンター博慈苑が代わりにおこないます。

介護保険証をお持ちでない方へ

問い合わせ先(事業所概要)

【住 所】
802-0835
福岡県北九州市小倉南区大字堀越358番地

【連絡先】
TEL:093-961-8920
FAX:093-961-6221

【事業所番号】
4070505070

【問い合わせ方法】
『ケアプラン作成の依頼』とお電話でお問い合わせください。

ケアプランセンター博慈苑 営業時間

月曜日~金曜日
8:30~17:00(土・日曜日、祝日は休み)

【利用できる方】
基本的にどなたでも結構です。
※介護保険を利用するには介護保険証が必要です。

【利用費用】
相談およびケアプラン作成にかかる費用は必要ありません。

ご利用者・ご家族の相談から、快適な生活空間をみつけだします。

サービス地域

小倉南区 小倉北区 門司区 八幡東区

介護保険の概要

介護保険の概要

介護保険の対象者

65歳から介護保険のサービスを利用することができます。 介護保険のサービスを利用するには、介護保険証が必要です。 40歳以上で「国の指定する病気」の方も介護保険のサービスを利用することができます。 詳細はケアプランセンター博慈苑へお問い合わせください。

要介護認定の流れ

介護保険を利用するには、介護保険証が必要です。

  1. (1) 介護保険の申請

    申請者:本人・家族等 ご希望があれば、ケアプランセンター博慈苑の職員が代行させて頂きます。 ※申請書類に「かかりつけ医」の記入欄があり、かかりつけ医を教えて頂きます。
  2. (2) 主治医意見書の作成(かかりつけ医の受診)

    かかりつけ医に対し、北九州市から「主治医意見書」の記入依頼が送られます。病院によっては、受診して頂かなくてはならない場合があります。 ご希望があれば、ケアプランセンター博慈苑の職員が調整させて頂きます。
  3. (3) 訪問調査の日程調整

    調査員から電話があり、ご本人・ご家族の都合に合わせ、日程調整して頂きます。 ご希望があれば、ケアプランセンター博慈苑の職員が調整させて頂きます。
  4. (4) 自宅での訪問調査(病院でも可能)

    市町村の認定調査員による心身の状況調査。ご希望があれば、ケアプランセンター博慈苑の職員が同席させて頂きます。
  5. (5) 介護保険証の送付

    北九州市より、ご自宅に介護保険証が届きます。申請後、概ね30日程度で結果がでます。介護保険証には有効期限があります。
  6. ご不明な点や詳細は、ケアプランセンター博慈苑(介護支援専門員)にお尋ねください。

主な介護保険サービスの内容

主な介護保険サービスの内容

状態に合ったサービスをさがします。

■訪問サービス(自宅に訪問してもらって受けるサービス)

・訪問介護 ・訪問入浴介護 ・訪問看護 ・訪問リハビリテーション
・居宅療養管理指導

■通所サービス(日帰りで受けるサービス)

・通所介護(デイサービス)・通所リハビリテーション(デイケア)

■短期入所サービス(一時入所して受けるサービス)

・短期入所生活介護(ショートステイ 特別養護老人ホーム等)
・短期入所療養介護(ショートステイ 介護老人保健施設等)

■施設サービス

・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)  ・介護老人保健施設 ・介護療養型医療施設

■その他のサービス

・福祉用具貸与(ベッドや車いすなどのレンタル)
・福祉用具購入(ポータブルトイレや入浴時の椅子などの購入)
・住宅改修(自宅の段差の解消や手すりの設置などの工事)

ページトップへ